横浜港 大さん橋 お見送り 客船 ふじ丸 にっぽん丸 飛鳥 ぱしふぃっくびいなす


| 横浜港・大さん橋を出港する客船を”お見送り”しませんか! |
| 離島や地方では、その土地を離れる人をお見送りするのは当たり前の光景ですが、 横浜などの大都市では、そうしたおもてなしの心がなくなってしまいました。 そこで、市民によって、横浜を船で旅立つ人の”お見送り”をしたいと思います。 ランドマークタワーのライブカメラによる、大さん橋周辺の映像 |
| 2005年のお見送り予定 |
| 2月2日(水) 12:00 トパーズ(世界一週の船旅) |
| 3月5日(土) 18:00 コロンバス(マニラ〜上海)&にっぽん丸(春のワンナイト) 同時出港 |
| 3月11日(金) 18:00 クリスタルハーモニー(太平洋横断)&にっぽん丸(伊豆諸島周遊) 同時出港 |
| 3月18日(金) 17:00 ふじ丸&飛鳥 同時出港 |
| 3月20日(日) 18:00 オーロラ(世界一週) 17:00にはふじ丸の出港があります。 |
| 4月27日(水) 17:00 クリスタルハーモニー(極東クルーズ) |
| 2004年のお見送り実績 |
| 第6回 5月29日(土) 実行! 17:00 飛鳥(父島) |
| 第5回 4月28日(水) 実行! 18:00 ふじ丸(屋久島、瀬戸内クルーズ) |
| 第4回 3月1日(月) 実行! 18:00 クイーンエリザベス2世号&ドイッチェランド 同時出港 ロイヤルウイング船上、大さん橋からからお見送りを実施 |
| 第3回 12月26日(金) 実行! 17:00 ぱしふぃっくびいなす(美ら海周遊ニューイヤークルーズ)& 飛鳥(年末年始グアムサイパンクルーズ) 同時出港 客船側は2船とも紙テープ、ターミナル側500灯のペンライトでお見送り。 ※2003年12月26日 TVKテレビで紹介 |
| 第2回 11月26日(水) 実行! 19:00出港 商船三井客船 にっぽん丸(紅葉の小豆島・レトロタウン門司クルーズ) 客船側100灯、ターミナル側50灯のペンライトでお見送り。 お見送りライブ quasimode http://quasimode.ddo.jp/ |
| 第1回 10月21日(火) 実行! 19:00出港 商船三井客船 にっぽん丸 (秋の伊豆諸島周遊 ウェルネスクルーズ) 客船側300灯、ターミナル側100灯のペンライトの光でお見送り ※2003年10月22日 NHK首都圏ネットワークで紹介 ※2003年10月28日 神奈川新聞で紹介 |
| 実施場所 | :横浜大さん橋国際客船ターミナル 出入国ロビー 屋上 |
| 主催 | :大さん橋・お見送り実行委員会 |
| 実行委員 | :まちづくりネットワーク / NPOヘルスプロモーションフロンティア /NPO IHTB |
| 協賛 | :横浜港ターミナルショップ会 / 東西上屋倉庫株式会社 / ロイヤルウイング |
| 森永乳業株式会社 / オムロン・ライフクリエイトサロンKAZ | |
| 協力 | :アマノスタジオ / JACK・CAFE / PILOT COMPANY / Camphor Tree / 象さんの足ツボ |
| unite earth / ジミーズキッズストアー / ジョナサン山下公園店 / 夢空間21KIDSプロジェクト | |
| 参加申込み | :phone:045-441-3048 fax:045-441-3058 mail:info@machinet.org |
まちづくりネットワーク
http://www.machinet.org